Rafu ShimpoJan 10, 20182 min readデジタルとその先デジタルへの移行とインターネットの普及は、第3次産業革命ともいえる大きな変化を人類の生活にもたらした。メディアには多大な変化が訪れ、企業は経験したことのない素早い対応と新たな発想が要求される。業種によっては存続が不可能となり、廃業か方向転換を強いられる。処理しきれない量の情...
Rafu ShimpoNov 4, 20172 min read霜月羅府新報に入社して1カ月。霜月になった。新たな環境で新しいことを習う毎日。不惑をとうに過ぎてからの新生活は戸惑うことも多いだろうと予想していた。ペースを保ちながらも一生懸命やろうとか、多少の空回りは覚悟しておこうとか、頭の中では準備した。 ...
Rafu ShimpoNov 1, 20172 min readアナログ「アナログ」(Analog)。連続した量(例えば時間)を他の連続した量で表示することを意味する。 アナログと対比されるのが「デジタル」。アナログが情報を電圧や電流などの物理量で表すのに対して、デジタルは数字で表す。 ...
Rafu ShimpoOct 14, 20172 min readマイレージプログラム発案者ラスベガス、シカゴ、サンフランシスコと久しぶりに3連続出張をこなした。どの旅路も異なる航空会社だった。浅ましくも全て同じエアラインだったら得したのに! と正直思ってしまった。マイレージ・プログラム(英語ではFFP、Frequent Flyer...
Rafu ShimpoJun 16, 20162 min readふるさと納税これまで時々活字で目にすることのあった、日本の「ふるさと納税」。思いがけなくも今回、熊本地震でその制度に接することになった。 熊本地震で地すべりや阿蘇大橋の崩落など南阿蘇村の立野地区に大きな被害が出たとの報道に、真っ先に浮かんだのは友人の実家のこと。学生時代、阿蘇・立野...
Rafu ShimpoApr 9, 20162 min read再建にご協力を…世界的な流れとして、プリントメディア特に新聞業界は、インターネット上にあふれる情報のあおりをもろに受け、発行部数の減少に歯止めがかからず、多くが経営不振に陥り悩まされている。みなさんに読んでいただいているこの羅府新報も例外でなく、社員として心苦しく思う。 ...
Rafu ShimpoNov 14, 20152 min read見たい、見えないお抱え運転手今から30年前にヒットしたSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。そのPART2で主人公が未来へタイムスリップしたのが先月21日だった。映画で描かれた未来の技術や出来事について、各国メディアが取り上げた。実現したものと、そうでないものを挙げ、興味深い比較だった。 ...
Rafu ShimpoJul 18, 20152 min read日本のWi-Fi事情ここ数年、家庭の事情で日米間を数カ月単位で移動している私たち夫婦は、この『磁針』原稿の送信をはじめ、仕事のほとんどをインターネットに頼っている。困るのは、介護のために福岡の実家に滞在する時だ。92歳の母は、コンピュータとは無縁の暮らし。家でインターネットは使えず、近くにネッ...
Rafu ShimpoJul 15, 20152 min read継続ゆえに得るもの約20年前の1996年5月、私たちの仲間の一人であったR氏が、当時はまだ珍しがられていたEメールによるメルマガ(メール・マガジン)の発行を週刊で始め、一度も欠かさず19年余をかけ、このたびなんと1000号に到達した。当初は駐在員だったR氏だったが、その後、任期終了に伴い帰国...
Rafu ShimpoJun 20, 20152 min read平和の尊さを見つめ直す映画業界向けのプロ機材やコンピュータソフトなどを一堂に集めた見本市が先日、ハリウッドの大手配給会社のスタジオで開催され、友人に誘われるがままに足を運んだ。さして、イベントには関心はなかったが、発表されたばかりの一眼レフカメラがお披露目される、との甘い誘いに乗った。 ...