top of page
Search


門出の日迎え「思い新たに」:345人、学び舎巣立つ
揃いの和服で晴れの日を迎えたサンタモニカ校高等部の10人の卒業生 ロサンゼルスを代表する日本語補習授業校あさひ学園(生徒数1403人)で3月、2017年度の卒業証書授与式が行われた。この日、サンタモニカ校、トーレンス校、オレンジ校、サンゲーブル校の幼稚部、小学部、中学部、高...
Rafu Shimpo
May 6, 20186 min read
4 views
0 comments


「Oh Lucy!」全米公開:寺島しのぶさん主演:日本公開へ向け、弾みをつける
「Oh Lucy!」上映後、Q&Aを受ける寺島さん(右)と平栁監督=WLAの劇場 平栁(ひらやなぎ)敦子監督の初長編作品「Oh Lucy!」が、映画リビューサイト「ロッテントマト」で好成績を残している。ハリウッドのトップ批評家を含む43人からの高評価を受け、信頼性の高い作品...
Rafu Shimpo
Apr 24, 20185 min read
1 view
0 comments


Eatadakimasu:LAのアイスクリーム特集!
「Sweet Rose Creamery」の共同経営者のひとりでアイスクリーム職人の吉川志帆さん 今ロサンゼルスはアイスクリームが熱い。LA市内の各地に次々とアイスクリーム店がオープンし、人々を誘惑している。おいしさの陰には日本人、日系人の姿があったり、ローカル素材にこだわ...
Rafu Shimpo
May 20, 20178 min read
1 view
0 comments
当て字の世界
英語を翻訳中、俳優の「Line」という単語を「セリフ」にするか、それとも「台詞」か「科白」にするか迷った。いわゆる漢字はどちらも当て字である。台本や舞台の「台」に、言葉を意味する「詞」を組み合わせた「台詞」の方がしっくりきそうだ。「科白」は「科学」を思い起こすが、中国語で「...
Rafu Shimpo
Apr 29, 20172 min read
2 views
0 comments
犯人はロウデント!
気温が急に冷え込み、大雨が連夜続いた。その翌朝の土曜に事件は起きた。食材買い出しに出かけようと昼前、アパート1階の共同車庫へ向かった。通常通りにエンジンをかけようとするがカラ回る。どうも最後の一息が届かない。ラジオはかかる。ヘッドライトもつく。何度もキーを回すが、やり過ぎを...
Rafu Shimpo
Mar 4, 20172 min read
0 views
0 comments


3世カミヤ新会長が就任:琉球の芸能文化で盛り上げる
協力を誓い、握手を交わす(左から)千葉明総領事、エディー・カミヤ新会長と南加県人会協議会会長の西元和彦さん 南加で活動する県人会の中で最大規模を誇る北米沖縄県人会(約1080世帯、約3000会員)は、新年親睦会を15日、モンテベロのクワイエットキャノンで開催し、日系3世のエ...
Rafu Shimpo
Jan 28, 20174 min read
0 views
0 comments


カリフォルニア・インクライン:17カ月の閉鎖の後、開通
1日に開通したカリフォルニア・インクラインのグラフィック画像(サンタモニカ市より) 地震耐久性強化工事のため昨年4月から閉鎖されていたサンタモニカ・ダウンタウンとパシフィック・コースト・ハイウエーを結ぶ坂道「カリフォルニア・インクライン(California...
Rafu Shimpo
Sep 6, 20161 min read
0 views
0 comments


民主党予備選:サンダース氏「戦い続ける」
7日にサンタモニカで行われた集会で選挙戦を続ける意向を示したサンダース氏 大統領選に向けた民主、共和両党の予備選が7日に行われ、民主党はヒラリー・クリントン前国務長官(68)が大票田カリフォルニア州ほか3州を制した。対立候補のバーニー・サンダース上院議員(74)は2州で勝利...
Rafu Shimpo
Jun 9, 20163 min read
0 views
0 comments


2万6千人が健脚を競う:小東京でも応援「がんばれー!」
ジャパニーズ・ビレッジプラザの角を力走する多くのランナー 31回目を迎えたロサンゼルスマラソンが14日開催され、約2万6千人のランナーが健脚を競った。26・2マイルの行程は、ドジャー球場をスタートし、中華街、小東京、ダウンタウン、ハリウッド、ビバリーヒルズなど名所を通ること...
Rafu Shimpo
Feb 18, 20164 min read
0 views
0 comments


アウトドアの経験豊富な吉田太郎さん:憧れのボストンマラソン出場へ
50キロのレース「バンディット・トレイルラン」で力走する吉田さん 昨年のセントジョージ・マラソンで自己記録を更新し、完走のメダルを披露する吉田さん マラソンに加え、登山、トレイルラン、自転車、トライアスロンという多種のアウトドアをこなす吉田太郎(45)さんは、3年前に初マラ...
Rafu Shimpo
Feb 9, 20164 min read
1 view
0 comments


67歳の鉄人、ジョー小形さん:フルマラソン全212回完走
ボストンマラソンを4度制したビル・ロジャーズ(左)と記念写真に納まる小形さん 15年間のマラソンキャリアを持つパコイマ在住のジョー小形さんは、出走した212回すべて完走という記録のみならず、67歳という年齢、さらには3時間30分を切る好タイムを出す、まさに鉄人ランナーだ。身...
Rafu Shimpo
Feb 6, 20164 min read
0 views
0 comments
ヤバイ話
「ヤバイ」という表現は、もともとは泥棒の隠語で、見つかったり、捕まったりしそうだ。危険だという意味だったという。ところが最近の若者たちには「あの子、カッコイイね。ヤバイヨ」のように「ヤバイ」を肯定的な意思表示に使っているようだ。道徳観念で生きる私たちシニアにとって、ヤバイ反...
Rafu Shimpo
Oct 7, 20152 min read
0 views
0 comments


鯨肉販売で有罪判決:ガーデナのシーフード販売業者
米国で販売が禁止されている鯨肉を取り扱ったとして、ガーデナにあるシーフード販売業者オオヒラ・ギンイチ容疑者(54)に18日、執行猶予2年の有罪判決が言い渡された。 同容疑者はサンタモニカの高級寿司店「ザ・ハンプ(The Hump)」に鯨肉を販売し、2011年にロサンゼルス連...
Rafu Shimpo
Sep 22, 20152 min read
0 views
0 comments
bottom of page