top of page
Search
Rafu Shimpo
Oct 27, 20152 min read
敬老引退者ホーム
ロサンゼルから敬老ホーム売却への反対運動のニュースが伝わってきた。日本からでは判断できないが、多くの知人や友人が関係している敬老が売却されると聞くと感慨深い。 もともと日系引退者ホームは、創設者・和田勇さんが日本の要請で、南米の国際オリンピック委員に東京への投票を依頼す...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Oct 24, 20155 min read
過去最高、2400人来場:和食への関心の高さを物語る
呼子イカのブースで試食する参加者 日本食卸売業の共同貿易(山本耕生社長)は、業界関係者を対象にした食品見本市「日本食とレストランエキスポ」を10日、パサデナのコンベンションセンターで開催した。国内外から130業者、約2400人の来場者数はともに過去最高を記録し、世界に広まり...
1 view0 comments
Rafu Shimpo
Oct 19, 20152 min read
デング熱やチクングニア熱:ウイルス媒介する蚊、加州各地で目撃
デング熱やチクングニア熱など、死に至る危険性のあるウイルスを媒介する蚊のヒトスジシマカやネッタイシマカの2種が、ロサンゼルス、オレンジ両郡を含むカリフォルニア州各地で確認されていることを受け、加州公衆衛生局は注意を呼び掛けている。...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Oct 15, 20153 min read
リトルサイゴン:ベトナム系移民の街【上】
リトルサイゴンにあるアジアン・ガーデン・モール。食に衣料にベトナム文化が凝縮されている 人種のるつぼ米国。その全米第2の都市ロサンゼルス近郊には世界各国から海を渡ってやってきた移民がコミュニティーを形成し、その国の面影を残している。日本人街が「リトル東京」なら、ベトナム系移...
2 views0 comments
Rafu Shimpo
Oct 14, 20152 min read
オバマ大統領:LA滞在6時間半で推定800万ドル調達
大統領専用機でLAXに到着したオバマ大統領 オバマ大統領は10日、民主党上院選挙キャンペーン委員会(DSCC)と民主党全国委員会(DNC)の資金集めのイベント出席のため、ロサンゼルスを訪れた。3カ所の会場を回り、約6時間半の滞在で集めた推定額はおよそ800万ドル。同日夜には...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Oct 5, 20153 min read
ジャパンフェア: 日本文化、魅力を紹介
1万2千本の花から花びらだけをちぎり取り、来場者が花びらで絵を描いた「インフィオラータ」の3作品 日本の食や伝統芸術など日本文化を紹介するイベント「日本展・JAPAN FAIR」が9月26、27日の2日間、小東京の日米文化会館(JACCC)前のノグチプラザで開催された。今年...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Sep 30, 20153 min read
運営委員会が初会合:有識者メンバーが意見交わす
運営委員会の初会合に集まったメンバーの記念撮影。前列右から3人目が薗浦健太郎外務大臣政務官、後列左から2人目が堀之内秀久総領事 外務省は、ロサンゼルスの人々が「知りたい日本」を発信することをコンセプトとした新たな発信拠点「ジャパン・ハウス」(仮称)の設置を2017年6月に予...
3 views0 comments
Rafu Shimpo
Sep 28, 20155 min read
ビジネスワイド:創作和食で米国人を魅了【上】
ロサンゼルスを中心に7店舗のレストランを経営する「KATSU-YAグループ」取締役会長の上地氏 「KATSU-YAグループ」取締役会長 上地勝也さん 行き場のない気持ちを覆い隠すがごとく、静かにまぶたをとじ思いを馳せた。「いつかこの店が客でいっぱいになりますように」。その...
1 view0 comments
Rafu Shimpo
Sep 12, 20152 min read
沈黙は美徳じゃない!
「ねぇ、上司からパワハラメールが来たんだけどどうしよう。彼の意見に反対したら昇進させないって脅された。おとなしく従った方が身のためかな」「今の老人ホームにいられなくなったら困るから、いろいろ言いたいことがあってもおとなしくしているの。私のコメントは書いてもいいけど匿名にして...
107 views0 comments
Rafu Shimpo
Sep 9, 20153 min read
LACMA:ワイン片手に音楽の夕べ
アーティストが演奏するラテンミュージックに合わせて踊る人々 ピクニックをしながらワイン片手に野外で音楽を聞くのも、ロサンゼルスならではの夕涼みのひとつかもしれない。ロサンゼルス郡立美術館(LACMA)では現在、週末に無料の野外コンサートが開催されている。曜日ごとに演奏される...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Sep 9, 20152 min read
秋こそ感染症に注意
9月にはいった。比較的しのぎやすいとされる当地ロサンゼルスだが、この夏は異常なほど暑く感じた。近年、このように暑い夏を感じるのは私自身の年齢と体調によるところもあるかもしれないが、最近の酷暑や異常気象は私自身の体調だけの問題ではなく、地球規模の課題のようだ。 ...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Aug 27, 20151 min read
ロサンゼルス:交通渋滞、全米で2位
26日に発表された、全米の交通渋滞ランキングで、ロサンゼルスがワシントンDCに次いで2番目に渋滞のひどい都市であることが分かった。 交通情報などを提供するデータ・テクノロジー会社のINRIX社とテキサス交通研究所(Texas A&M Transportation...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Aug 24, 20153 min read
ジュニア大使友情使節団:和歌山の中高生ら7人、LAで交流
「ジュニア・アンバサダーズ・フレンドシップ・ミッション」の一行と南加和歌山県人会のヤング・メンバーら。前列の7人がジュニア・アンバサダー 国際フレンドシップ協会(本部=東京都港区麻布台)が主催する「ジュニア・アンバサダーズ・フレンドシップ・ミッション=ジュニア大使友情使節団...
2 views0 comments
Rafu Shimpo
Aug 5, 20152 min read
暑い熱い夏
天気予報の気温は平年より低い数値なのに、空は真っ青ではなく、雲に覆われて蒸し暑い。少し動くと、汗がだらだら流れ落ちる。日本の夏を思わせる当地、ロサンゼルス。 この暑さのなか、日系最大のイベント、二世週祭や七夕祭りが来週に迫っている。最後の追い込みに熱くなっている人たちも...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Jul 28, 20153 min read
タトゥーはファッション!?
「やかましぃやい、悪党ども! この桜吹雪に見覚えがねぇとは言わせねえぜ!」と江戸言葉で啖呵を切って片肌を脱ぎ、桜の彫り物を見せつけて悪人たちを一喝する時代劇のシーンは、ご存知「遠山の金さん」のヤマ場。視聴者に一種のカタルシス(精神、感情の浄化)を感じさせる。 ...
2 views0 comments
Rafu Shimpo
Jul 25, 20152 min read
道路状況調査:LAが全米ワースト2
LA市内にはこうしたひび割れた道路が至る所にある ワシントンDCを拠点に、全米の道路状況や交通環境などについて調査を行うNPO「TRIP(National Transportation Research Group)」が23日に発表した全米の都市の道路状況に関するレポート結...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Jul 25, 20152 min read
世界の選手に大声援を
スポーツの祭典といえば、真っ先に思い浮かべるのがオリンピック。そしてもう1つ、同じ4年に1度開かれる世界大会がある。そう、知的障害を持つ人たちのスペシャルオリンピックスだ。ここロサンゼルスに165カ国から約6500人が集まり、25日から来月2日まで繰り広げられる。あまり知ら...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
Jul 22, 20153 min read
夏の「風物詩」楽しむ:西本願寺と禅宗寺で盆踊り
浴衣姿で禅宗寺の盆踊りを楽しむ子どもたち 小東京の西本願寺羅府別院と禅宗寺北米別院で11、12の両日、盆祭りが行われた。1街を挟み、両寺院は歩いて1ブロックの立地にあるため、多くの人が両寺院を行き来し、夏の風物詩「盆踊り」を楽しむとともに、先祖の魂を供養した。...
1 view0 comments
Rafu Shimpo
Jul 22, 20152 min read
万国共通、長寿の教え
時として前向きな気持ちを維持するのがどんなに難しいことか。叱られたり、いじめられたり、挫折したり、日々困難はつきものだ。しかし、そんな中でも人生を楽しみ、長寿を謳歌する人々がいる。 先日、ニューヨーク在住の世界最高齢女性スザンナ・ジョーンズさんが116歳の誕生日を迎えた...
1 view0 comments
Rafu Shimpo
Jul 15, 20152 min read
継続ゆえに得るもの
約20年前の1996年5月、私たちの仲間の一人であったR氏が、当時はまだ珍しがられていたEメールによるメルマガ(メール・マガジン)の発行を週刊で始め、一度も欠かさず19年余をかけ、このたびなんと1000号に到達した。当初は駐在員だったR氏だったが、その後、任期終了に伴い帰国...
0 views0 comments
bottom of page