top of page
Search


第79回二世週祭が開幕:女王候補7人お披露目
お披露目された今年度の二世週祭の女王候補7人 真夏の小東京を彩る第79回二世週祭(デイビッド・ヤマハタ実行委員長)の開幕式が14日、小東京の全米日系人博物館で催され、千葉明・在ロサンゼルス総領事をはじめ中島喜一JBA(南カリフォルニア日系企業協会)会長や同祭の各支援団体の来...
Rafu Shimpo
Jul 17, 20197 min read
2 views
0 comments


100歳祝い記念公演:観客500人超、総立ちで喝采
舞台あいさつをする出演者と勘須磨師(右から4人目)、勘須都師(同3人目) 藤間流日本舞踊の師匠、藤間勘須磨師の100歳の誕生日を祝う記念公演が18日、アラタニ劇場で行われた。長きにわたり当地で日本舞踊を教え広めた師の晴れ姿を一目見ようと、500人以上の観客が駆けつけた。...
Rafu Shimpo
Nov 25, 20182 min read
1 view
0 comments


小東京とOCで全23作品上映:第13回ロサンゼルス日本映画祭
アフターパーティーで乾杯する桃井かおり監督(中央)と八木景子監督(手前右隣)ら 日米メディア協会(JAMA、朝倉巨瑞代表)主催の、第13回ロサンゼルス日本映画祭(JFFLA、鈴木智香子映画祭実行委員長)の閉会セレモニーがこのほど、小東京の全米日系人博物館で催された。オレンジ...
Rafu Shimpo
Sep 28, 20185 min read
2 views
0 comments


日系社会に根付き10回の節目:継続の鍵は、強い団結力
「甲州のレジェンド・信玄公」を製作中の山梨県人会メンバー 二世週祭実行委員会、小東京交番、南加県人会協議会が協賛するロサンゼルス七夕まつりが10、11、12の3日間、全米日系人博物館とロサンゼルス現代美術館(MOCA)に隣接した広場で開催された。今年は当地で七夕まつりが始ま...
Rafu Shimpo
Aug 23, 20184 min read
0 views
0 comments


「平成ラストサムライ」が決起集会:9月の講演会の成功へ一致団結
「日系パイオニアに感謝する会」の団結式に参加した「平成ラストサムライ」 明治維新と米国への日系移民150周年を記念して、108人の有志が5月に結成し「過去」「現在」そして「未来」をテーマに五つのプロジェクトを展開する「日系パイオニアに感謝する会」はこのほど、トーレンスのイタ...
Rafu Shimpo
Aug 9, 20185 min read
0 views
0 comments


第78回二世週祭が開幕:テーマは「ジェネレーションズ」
女王候補の6人。左からトーリ・アイ・カマダさん、ケリー・モックさん、ローレン・ミヤモトさん、マリカ・スナイダーさん、アリス・アマノさん、ジュリ・ドリンダックさん 米国の少数民族の祭りの中で最古の歴史を誇る伝統の第78回「二世週日本祭」(コーリー・ハヤシ実行委員長)の開幕式が...
Rafu Shimpo
Jul 17, 20187 min read
0 views
0 comments


受章者4人の功績たたえる:参加者230人、盛大に祝う
昨秋と今春の叙勲を祝い、森ジョージ・元南加県人会協議会会長(中央)の音頭で、乾杯する参加者 日本政府から昨年秋と今年春に叙勲を受けた在ロサンゼルス日本総領事館管区居住の4人の多大な功績をたたえる叙勲祝賀昼餐会が10日、モンテベロのクワイエット・キャノンで開かれた。日系社会か...
Rafu Shimpo
Jun 19, 20183 min read
0 views
0 comments


Keiro、41団体に助成金授与:受領4代表が謝辞、活動概要発表も
Keiroはこのほど、2016年に新設した助成金プログラムの2017年度の授与式を全米日系人博物館で行った。助成金を受領する41団体から4団体の代表者が登壇し、同プログラムを行うKeiroへの謝意および各団体の活動概要を発表するなどした。また、「癒しケア」と題して八浪祐一・...
Rafu Shimpo
May 17, 20185 min read
0 views
0 comments


渡辺美津重さんが退職:日本人社会から悲しみの声
渡辺さんは、寄付者の日系企業との交渉をこなした上に、日本からの修学旅行生の案内や大学・研究機関の調査依頼などにも懇切ていねいに対応。日系社会と日本のまさに「窓口」であった。 21年間勤めた全米日系人博館物を去った渡辺美津重さん...
Rafu Shimpo
Nov 16, 20172 min read
0 views
0 comments
逆転劇
29年ぶりのナ・リーグ優勝を決めたドジャース。ワールドシリーズが始まった。優勝パレードが見たい! リーグ優勝までに9回裏の逆転勝ちがあったが、あの勝ち方は熱狂する。このまま負けるのか、勝ってほしいというファンの願いとチームの気合が逆転ホームランを呼ぶ。 ...
Rafu Shimpo
Oct 26, 20172 min read
1 view
0 comments
今と昔の冒険
最近の日本の若者は覇気がなく、外国へ出てみようとか冒険する気持ちがないと聞いていたが、今年出会った若者たちは、かつての若者と同じ冒険心を持っていた。ヒッチハイクでアメリカを横断しようと無謀な計画で来た二人組、全く地理が分からないのに行き当たりばったりに安ホテルを探して泊まり...
Rafu Shimpo
Jul 6, 20172 min read
1 view
0 comments


被災3県の中高生が米研修:貴重な経験積み、大きく成長
ヤクルトの工場見学に訪れた生徒たち 東日本大震災の被災地宮城、岩手、福島の3県から男女中高生20人がこのほど来米し、約2週間の研修「トモダチMUFG国際交流プログラム」に参加した。ホームステイをして英語と米国の文化や生活様式を学んだり、ボランティア活動をしたり、日系企業や日...
Rafu Shimpo
Oct 21, 20163 min read
0 views
0 comments


正原久子氏に外務大臣表彰:米国でいけばな普及に尽力
千葉明・在ロサンゼルス日本国総領事(右)から表彰状を手渡された正原氏 在ロサンゼルス総領事館管轄区域在住者で、主に南カリフォルニアを中心に日本のいけばなの普及に務めてきた正原久子氏に対する外務大臣表彰式が23日、ハンコックパーク地区にある在ロサンゼルス日本国総領事公邸で行わ...
Rafu Shimpo
Sep 28, 20163 min read
0 views
0 comments


ジョージ・タケイ:JANMに映画「Kubo」のパペット寄贈
ナイト監督(左から3人目)、ジョージ・タケイ(右から2人目)と制作チーム 現在公開中のライカ・スタジオ制作のストップモーション・アニメ「Kubo and the Two Strings」で、声優として出演した日系人俳優ジョージ・タケイが8月25日、全米日系人博物館(JANM...
Rafu Shimpo
Aug 31, 20164 min read
0 views
0 comments


AAJA・LA支部主催:アジア系メディアが意見交換
デジタル化に取り組むLAのエスニックメディアの代表として現在行っている取り組みを発表した羅府新報社の英語部編集長グエン・ムラナカ氏(左から2人目) アジア系メディアの発展に取り組むNPO「アジア系米国人ジャーナリスト協会(AAJA)」のロサンゼルス支部が6月25日、全米日系...
Rafu Shimpo
Jul 26, 20164 min read
1 view
0 comments


テーマは「文化と地域社会を祝う」:真夏の小東京を彩る
お披露目された7人の女王候補 第76回二世週祭(デイビッド・テラガワ実行委員長)の開幕式が17日、全米日系人博物館で催され、新村出・在ロサンゼルス日本総領事代行をはじめ大川智JBA(南カリフォルニア日系企業協会)会長や各支援団体の代表など来賓ら約200人が参列し、伝統の祭の...
Rafu Shimpo
Jul 19, 20167 min read
1 view
0 comments


LA市に新たな移動手段:自転車レンタル開始
自転車レンタルプログラムが開始されセレモニーが行われたグランドパークからユニオン駅に向かって自転車を走行するガーセッティー市長 ロサンゼルス市は7日から、自転車レンタルプログラムを開始した。LA市内に自転車レンタル駐輪場が65カ所設置され、1千台の自転車を導入。LA市内の交...
Rafu Shimpo
Jul 10, 20162 min read
0 views
0 comments


禎子さんの折り鶴2羽を寄贈:遺族ら平和教育プログラムも
全米日系人博物館で開かれた禎子さんの折り鶴の贈呈式。佐々木雅弘さん(中央)と祐滋さん(右)からキムラ館長(左)に手渡された 広島で被爆し、白血病を発症した佐々木禎子さんが回復を願って病床で折った折り鶴2羽が先月末、全米日系人博物館と寛容の博物館にそれぞれ寄贈された。折り鶴を...
Rafu Shimpo
Jun 4, 20169 min read
0 views
0 comments


ロサンゼルスで7日間公開:講演会など平和教育プログラム
真珠湾の博物館で開かれた記念式典で禎子さんの折鶴が寄贈されるシーン。抱き合う退役米兵(左)と佐々木さん。左は、さとし 広島で被爆し、白血病を発症して病床で回復を願って鶴を折った佐々木禎子さんの物語を授業で学んだロサンゼルスのマーマン学校の小学生たちが、千羽鶴を折り世界に平和...
Rafu Shimpo
May 23, 20165 min read
0 views
0 comments


ハリウッドの中心部に来夏開設:海部館長が就任あいさつ
ジャパン・ハウスの前途を祝した鏡開き。左から2人目がYOSHIKIさん、4人目が堀之内総領事、右隣が海部館長 日本の文化や先端技術を全米に発信する新たな拠点「ジャパン・ハウス」(仮称、来夏開設予定)の活動内容と施設の概要を紹介するイベントが10日、政財界や文化芸術、エンター...
Rafu Shimpo
Mar 17, 20165 min read
1 view
0 comments
bottom of page