top of page
Search


認知症対象の施設がオープン:レガシーズ・メモリーケア
鏡開きを行った(後列左から)小西施設長、サンティアゴ氏、 ティマーマンス氏、松尾主席領事、山﨑氏、マレス氏、(前列)ヤマウチ氏 ボイルハイツの高齢者居住施設さくらガーデンズで10月15日、認知症患者専門の棟「レガシーズ・メモリーケア」の開設を祝う式典が催された。コミュニティ...

Rafu Shimpo
Nov 8, 20193 min read
6 views
0 comments


二世週祭「七夕フェスティバル」:かざりとコスプレーヤーが小東京を彩る
風に揺れる七夕かざりが来場者をお出迎え かざり、コスプレー、そして折り鶴。伝統文化とポップカルチャーという両極端の世界が小東京のフェスティバルで極彩色にブレンドし、来場者を圧倒した。【長井智子】 1街からのエントランス付近に展開するアート&クラフトのブース、2つのステージの...

Rafu Shimpo
Aug 26, 20195 min read
4 views
0 comments


Johnny’s J-Pop Band Bishonen to Perform at Koyasan in Little Tokyo
Bishonen will be making appearances next Saturday during Nisei Week, and perform in concert at Koyasan Buddhist Temple. (Photo courtesy...

Rafu Shimpo
Aug 2, 20193 min read
0 views
0 comments


祝賀晩餐会に600人参加:3個人と3団体を表彰
アワードを授与された 閉会後、記念撮影に納まる越和夫氏(写真右)ら 小東京にある日米文化会館(JACCC)がこのほど、ロングビーチのハイアット・リージェンシー・ホテルで第39回祝賀晩餐会を開催した。日本食の普及にちなみ、テーマは「Kanpai! A Toastto...

Rafu Shimpo
Jul 8, 20195 min read
1 view
0 comments


5校から代表44人、熱弁振るう:個性ある切り口で思いを表現
集合写真に納まる学園特別選出と中・校等学部の入賞者(前列)と審査員、学園教授ら ロサンゼルスの5カ所の学校で継承日本語に取り組む日本語学園協同システム(村方清学園長、生徒500人)の連合スピーチコンテストが3月23日、小東京の曹洞宗禅宗寺で行われた。先に各学校で行われた1次...

Rafu Shimpo
Apr 16, 20193 min read
2 views
0 comments


新刊「70歳からの健康法」:小東京の入江健二医師が上梓
小東京の開業医、入江健二医師が著した「70歳からの健康法」 小東京の開業医・入江健二医師が、新刊「70歳からの健康法」(論創社)を発表した。同書は、南カリフォルニア庭園業連盟の機関誌「ガーデナの友」に執筆しているエッセイ「小東京ヤブ日記」(2014年から17年11月までの連...

Rafu Shimpo
Oct 13, 20182 min read
1 view
0 comments


村方学園長就任、100人が祝福:困難な1年乗り越え、気持ち新たに
福岡健二・協同システム理事(右)の音頭に合わせ乾杯する小林政子理事長(左)、村方清新学園長(右隣)ら祝賀会参加者 日本語学園協同システムの新学園長就任披露会がこのほど、日米文化会館のガーデンルームで催され、来賓や招待客など約100人が祝福に訪れた。7月に第11代学園長に就任...

Rafu Shimpo
Oct 11, 20184 min read
0 views
0 comments


小東京とOCで全23作品上映:第13回ロサンゼルス日本映画祭
アフターパーティーで乾杯する桃井かおり監督(中央)と八木景子監督(手前右隣)ら 日米メディア協会(JAMA、朝倉巨瑞代表)主催の、第13回ロサンゼルス日本映画祭(JFFLA、鈴木智香子映画祭実行委員長)の閉会セレモニーがこのほど、小東京の全米日系人博物館で催された。オレンジ...

Rafu Shimpo
Sep 28, 20185 min read
2 views
0 comments


日本製おもちゃを特別展示:マーク・ナガタ氏のコレクション:怪獣やヒーローなど数百体
日本製ビンテージフィギュアの収集家で、おもちゃデザイナー、起業家のマーク・ナガタ氏 小東京の全米日系人博物館(JANM)は、15日(土)から来年3月24日(日)まで、特別展「怪獣VSヒーロー—日本の玩具をめぐるマーク・ナガタの旅」を開催する。...

Rafu Shimpo
Sep 13, 20183 min read
0 views
0 comments


日系社会に根付き10回の節目:継続の鍵は、強い団結力
「甲州のレジェンド・信玄公」を製作中の山梨県人会メンバー 二世週祭実行委員会、小東京交番、南加県人会協議会が協賛するロサンゼルス七夕まつりが10、11、12の3日間、全米日系人博物館とロサンゼルス現代美術館(MOCA)に隣接した広場で開催された。今年は当地で七夕まつりが始ま...

Rafu Shimpo
Aug 23, 20184 min read
0 views
0 comments


LA七夕まつりの成功期す:南加宮城県人会
力作ぞろいの七夕飾りを背に記念撮影する親睦ピクニックの参加者 南加宮城県人会(米澤義人会長)は7月22日、モントレーパークのジョージエルダー公園で親睦ピクニックを行った。第10回となる「ロサンゼルス七夕まつり」開催を今月中旬に控え、米澤会長をはじめ会員らの意気込みは益々盛ん...

Rafu Shimpo
Aug 5, 20183 min read
0 views
0 comments


二世週祭の音頭の練習始まる:各社中から指導者30人参加
8月12日の二世週祭グランド・パレード本番に向けた音頭の練習が6日、南加地区で活動する日本舞踊の各社中の指導者を対象に小東京のセンテナリ合同メソジスト教会で行われた。 藤間勘須都師(左)のカウントに合わせて「東京五輪音頭―2020―」を踊る藤間勘須磨会ら参加者...

Rafu Shimpo
Jun 13, 20182 min read
0 views
0 comments


二世週祭の音頭2曲発表:「東京五輪音頭―2020―」と「Victory」:一般の練習は、7月19日から5回
第78回二世週祭で振付けを担当する満100歳の藤間勘須磨師(前列右)、勘須都師(同左)、コーリー・ハヤシ二世週祭実行委員長、マイルズ・ハマダ音頭委員長、ジェームス・オカザキ二世週祭委員 今年で78回を数える二世週祭を華やかに彩る音頭の楽曲が、振付けを担当する藤間勘須磨師より...

Rafu Shimpo
Jun 6, 20183 min read
0 views
0 comments
卯月―日本人はおにぎり
卯月、日本から桜満開のニュースが連日のように届いた。各地の桜の名所はどこも花見客で溢れ、それを取材する側もあらゆる見出しを付けて花の季節を伝える。古今を通じていかに日本人が桜を愛でてきたか、あらためて知る思いだ。 桜の下でピクニックや宴会をするという別の楽しみがあること...

Rafu Shimpo
Apr 17, 20182 min read
1 view
0 comments


デビュー10周年、決意新たに:本家青森との絆、いっそう固く
2015年のハリウッド・クリスマスパレードに初参加したロサンゼルスねぶた囃子保存会と青森・菱友会のメンバーら 力強い演奏を披露し、太鼓の音は小東京の夜空に響いた 2007年夏、日本から海を渡り、大トリを務めた二世週祭のグランドパレードで小東京の夜を彩った青森ねぶた。その威風...

Rafu Shimpo
Jan 1, 201812 min read
0 views
0 comments


池坊LA支部、設立60周年記念:45世家元専永宗匠招き盛大に祝う
池坊ロサンゼルス支部設立60周年を祝い、乾杯する家元45世専永宗匠(左)と赤松律子支部長ら参加者 いけばなの池坊ロサンゼルス支部(赤松律子支部長)は今年設立60周年を祝い、45世家元池坊専永宗匠を招いた記念行事をこのほど、小東京で3日間にわたり盛大に開いた。家元のデモンスト...

Rafu Shimpo
Oct 19, 20176 min read
1 view
0 comments


LAでも在外投票始まる:衆院選、15日まで小東京で実施
日米文化会館で行われている在外選挙で投票する人々=11日午後 10日に公示され、22日に投開票される第48回衆院選の在外投票が11日、世界各地計223カ所で開始した。外務省によると、海外に住む有権者は約10万人。全米の大使館、総領事館でも順次行われる。...

Rafu Shimpo
Oct 12, 20172 min read
1 view
0 comments
「終わった!」
お盆祭り、LA七夕祭り、二世週祭と一連の祭りが終わって片付けも済んだ。踊って踊って、気持ちよく疲れた! この祭りの時だけ会える人たちがいる。七夕のように、年に一度会って元気を確認したり、子供であれば成長を目の当たりにする。会えない人は弱ってきたのかな? 病気かな? と心...

Rafu Shimpo
Aug 31, 20172 min read
1 view
0 comments
生かされぬ過去の教訓
二世週祭で賑わう小東京の2街で、ふとピンク色に塗られた壁画に目が止まる。そこにはこう書かれていた。「Where is the love」。この言葉に10年以上前、世界的ヒットとなった米音楽グループ「The Black Eyed...

Rafu Shimpo
Aug 22, 20172 min read
11 views
0 comments
心躍り、胸が痛む伝統の祭り
小東京を舞台に繰り広げられる真夏の祭典、伝統の二世週日本祭。先月開幕し、すでに一つの行事を終え、再来週末から本格的に諸行事がスタートする。祭りの音が、聞こえてくるこの時期はいつも心が躍る。今年は暑い日が続き、猛暑の小東京をさらに熱くしてくれるに違いない。 ...

Rafu Shimpo
Aug 5, 20172 min read
0 views
0 comments
bottom of page