top of page
Search


敬老売却問題:新たなグループ反対運動に加わる
州司法当局ロサンゼルス・オフィスが入るロナルド・レーガンビル前で、敬老売却反対の人たちの声を聞き、それに答えるタニタ・イバネス上位補佐官(右から2人目)。右から3人目が守る会のモー西田氏。一番右がMLKのクワジ・クルマ氏(写真=マリオ・レイエス)...
Rafu Shimpo
Jan 30, 20167 min read
1 view
0 comments

敬老売却問題:ガーデナ市「守る会」支援を決議
ガーデナ市議会で決議されたリポートの一部 敬老売却問題に関して、ガーデナ市議会が「敬老を守る会」の活動を支援する決議を26日夜、議会メンバーの全員一致で採択した。 日系人、日本人が多く暮らすガーデナ市。敬老4施設のひとつ「サウスベイ敬老看護ホーム」も市内にあり、同市を選挙区...
Rafu Shimpo
Jan 27, 20162 min read
0 views
0 comments


敬老問題:ノーマン・ミネタ氏が売却反対を表明
敬老施設売却に反対を表明するノーマン・ミネタ元運輸長官 元運輸長官で、現在でも日系のみならず全米レベルで政治的な影響力をもつとされるノーマン・ミネタ氏(84)が23日、「敬老を守る会」の集会に参加し、敬老売却反対を正式に表明した。今回の敬老問題で日系の政治家たちの関わりが少...
Rafu Shimpo
Jan 26, 20168 min read
0 views
0 comments


敬老問題:関係者が初めて交渉のテーブルに
壁側に立つ右から2人目が「守る会」の弁護士チーム・リーダー、エリサ・バレット氏 (ベット・ジべック弁護士事務所)。14日の記者会見をあわせた特別集会にて。 敬老売却問題に関し、カリフォルニア州公正雇用住宅局(the Department of Fair Employment...
Rafu Shimpo
Jan 23, 20162 min read
4 views
0 comments


敬老を守る会:23日「コミュニティーの声を聞く集会」
A building on Keiro’s Boyle Heights campus, which includes Keiro Retirement Home and Keiro Intermediate Care Facility. (NAO...
Rafu Shimpo
Jan 20, 20161 min read
0 views
0 comments
新年に
2016年も半月になるが、お正月気分をまだ味わっていない。近年、こんな新年の迎え方になっている。 元日の小東京でのお正月イベントは、年々参加者が増加しているように思える。高野山の参拝者も増加していると聞いた。クリスマス前から、小東京の人出は増えていると感じていたが、何を...
Rafu Shimpo
Jan 14, 20162 min read
5 views
0 comments

ウォータース下議、チュウ下議が特別記者会見
Reps. Maxine Waters and Judy Chu spoke at an event held by the Ad Hoc Committee to Save Keiro in November. (MARIO G. REYES/Rafu Shimpo)...
Rafu Shimpo
Jan 12, 20162 min read
0 views
0 comments
原稿はさっさと…
「1面コラムは2時間以内にさっさと仕上げてー」が口癖の編集長。そんな簡単に書けるわけもなく、毎回産みの苦しみを味わうわけだが、今回はなんだか違う。これは冬休み効果に違いない。 いま札幌市の住宅街にある蔵づくりの珈琲店で原稿を書いている。静かで落ち着いた空間。流れる音楽も...
Rafu Shimpo
Jan 9, 20162 min read
1 view
0 comments


新年号:どうなる?敬老売却問題
2015年10月15日に敬老が初めて開催したパブリック・ミーティングにはおよそ400人が詰めかけた。参加者は赤いはちまきや「Save Keiro」と書かれたうちわやプラカードを持ち、売却反対の意思を示した。いまだ両者の溝は埋まっていない。...
Rafu Shimpo
Jan 7, 201622 min read
1 view
0 comments


敬老4施設:5年後に開発可能に
敬老4施設の一つ、ガーデナ市バーモント通りとマリン街の南西コーナーにあるサウスベイ敬老看護ホーム (写真=石原 嵩) ロサンゼルスを中心とする南加日系コミュニティーを揺るがしている「敬老4施設」の売却問題で、「敬老を守る会」のグループは売却阻止に向けて関係方面への働き...
Rafu Shimpo
Jan 7, 20164 min read
0 views
0 comments


敬老関連記事、まとめて読めます
今年9月からの敬老売却に関連する記事は、下記のリンクから日本語と英語でまとめて読むことができます。 http://www.rafu.com/tag/keiro-sale-coverage/ #Keiro #Keirosalecoverage #敬老 #敬老売却
Rafu Shimpo
Dec 18, 20151 min read
0 views
0 comments
敬老問題:コミュニティ諮問委員(CAB)公募締め切り迫る
敬老4施設売却の条件の一つとして設立される敬老施設コミュニティ諮問委員会(CAB=コミュニティー・アドバイザリー・ボード)メンバーの公募が今月15日(火)午後5時で締め切られる。 応募用紙は敬老シニアヘルスケア本部(325 South Boyle Avenue, Los...
Rafu Shimpo
Dec 13, 20151 min read
0 views
0 comments
ボランティア…
最近、ボランティアとは何ぞや? を考えさせられる。敬老売却をめぐる論議の中で、奉仕とかボランティアの文字を目にする機会が多くなった。聞いていると、無償であることは奉仕だとか、ボランティアは何か見返りをもらうものだとか、解釈はいろいろあるようだ。 ...
Rafu Shimpo
Dec 10, 20152 min read
1 view
0 comments
「敬老」は誰のもの?
「敬老シニアヘルスケア」はいま起きていることをどう受け止めているのだろう。ただ単にいい迷惑と思っているのか、さすがに驚いて、今までの日系社会との接し方について反省している…なんてことはなさそうな雰囲気だが。 反対運動が起きるのには、それなりの理由がある。もし、今の状況か...
Rafu Shimpo
Dec 5, 20152 min read
1 view
0 comments


敬老問題:州司法当局が「守る会」と会合
州司法省のロサンゼルス事務所の正面入り口。カマラ・ハリス長官の写真が掲示されている(写真=中西奈緒) 「あきらめるのはまだ早い。まだ終わってはいない」―希望ある雰囲気で締めくくられたアラタニ劇場での大集会。その余韻が冷める間もなく、マキシン・ウォータース連邦下議のサポートの...
Rafu Shimpo
Dec 1, 20156 min read
0 views
0 comments


「守る会」アラタニ劇場で大集会
議員の「敬老を守る会」をサポートするスピーチ内容に立ち上がって拍手を送る参会者ら 敬老売却の阻止を目的として、より多くの人に現状を知ってもらい関心を高めてもらうために、「敬老を守る会」は23日の午後7時から、タウンホール・ミーティングを開催した。500人を超える人々が集まり...
Rafu Shimpo
Nov 24, 20154 min read
1 view
0 comments


敬老問題:「守る会」敬老に署名提出
「守る会」の入江健二氏(左端)から、これまでに集まった5412人分の署名を受け取る「敬老シニアヘルスケア」人事部のジーン金森氏。その右手前がチャールズ井川「守る会」代表、右奥が大石剛司引退者ホーム施設長(写真=マリオ・レイエス)...
Rafu Shimpo
Nov 20, 20156 min read
0 views
0 comments
敬老問題:コミュニティ諮問委員(CAB)募集開始
「敬老シニアヘルスケア」は13日、売却の条件の一つとして設立される敬老施設コミュニティ諮問委員会(CAB:コミュニティー・アドバイザリー・ボード)にメンバーとして参加したい人の公募を開始した。 CABの目的は、文化的背景を考慮した一貫したサービスの提供を保証するアドバイスと...
Rafu Shimpo
Nov 20, 20151 min read
0 views
0 comments
敬老問題:23日タウンホール・ミーティング
「敬老を守る会」は23日(月)午後7時から小東京のアラタニ劇場(244 S. San Pedro St., Los Angeles, CA 90012)でタウンホール・ミーティングを開催する。このミーティングには、この問題に関心がある人、敬老の行く末が心配な人、売却反対の人...
Rafu Shimpo
Nov 20, 20151 min read
0 views
0 comments


敬老問題:「守る会」州司法当局に返信
売却問題で揺れる敬老4施設のうちの一つ、ボイルハイツの敬老引退者ホーム 「敬老を守る会」は16日、カリフォルニア州司法当局から受け取った書状に対して5ページにわたる文面で返信した。その文面には敬老から州司法当局へ提出され審査された2千ページに及ぶ資料の信憑性(しんぴょうせい...
Rafu Shimpo
Nov 18, 201513 min read
0 views
0 comments
bottom of page