top of page
Search
Rafu Shimpo
Dec 6, 20172 min read
前置詞と表現
日本国外に暮らしていて出くわすのは、表現の違いや文化的背景の違いで言葉が翻訳しにくかったり、言葉もしくは単語自体に意味が無く、使われ方を認知することでしか意味が得られないケースがよくあるということ。 一番厄介なものの一つが前置詞。通常イディオム(熟語)として他の単語と組...
2 views0 comments
Rafu Shimpo
Oct 19, 20172 min read
衆議院選挙に海外からの声を
北朝鮮のロケット打ち上げをめぐって米朝間で激しい言葉の応酬が続いています。「もっとも強い言葉で非難する」とか、「史上見たこともない残虐な攻撃を加える」とか今までにない言葉が飛び交っています。やがて「ロケットマン」「ならず者」とか売り言葉に買い言葉、激しい非難の応酬は留まると...
0 views0 comments
Rafu Shimpo
May 27, 20172 min read
英語の略語文化
日本人は言葉を略したがる文化を持つと言われる。 パソコン、リモコン、ゼネコン、ワープロ、アニメ、コンビニ、エアコン、カーナビ、ファミレス、デパチカ、ビーサン(ビーチサンダル)、アケオメ、セクハラ、キムタク、ミスチル、ドリカム、スマホ、マザコン、イケメン等だ。 ...
1 view0 comments
Rafu Shimpo
Sep 7, 20162 min read
変幻自在の解釈
日本語では何かを言う時、正しい表現かどうかとは別に、なるべく穏やかな言葉で表現するのが一般的に良い日本語であるとされている。例えば『女中さん』 という代わりに『家政婦さん』と呼び、『百姓』(この言葉はもともとは由緒正しい言葉なのだが)を『農業従事者』などと言い換えて満足して...
1 view0 comments
bottom of page