top of page
Writer's pictureRafu Shimpo

庭の千草

 毎年、アカデミー賞授賞式は見逃さないようにしている。映画は今でも最も人気のある娯楽だが、なおかつ、現在、アメリカ人が何を問題にし、何を求めているのか、その一面が分かる。娯楽とはいえ、物語の質が高ければ人々は惹きつけられる。いつも思うことは、受賞作品を選ぶアカデミー会員の認識の高さとセンスの良さだ。良い映画をきっちり評価する鑑識眼と権威は気持ちが良い。今年のアカデミー主演女優賞は、「The Three Billboard」という映画がとった。  私なんかレイプされて殺されちゃえ、って思ってるんでしょう。そういう言葉を投げ捨てて家を飛び出す娘の背に、母親は追い打ちをかける。ああ、お前なんか、レイプされて殺されちまえばいいんだ。どこの家庭でもある親子の口ゲンカだ。しかし、その日、娘は帰って来なかった。その日から永遠に帰って来なかった。二人の最後の言葉通りになってしまったからだ。  殺人者を探し出せない警察に怒り狂った母親は、なけなしのお金をはたき、ハイウエー沿いに立つ3本のビルボードに彼らの無能ぶりをなじる広告を出す。持って行き場のない後悔に苦しむ母親と、権威を守ろうとする警察。それぞれの苦しみの姿が描き出される。  映画の冒頭に、貧しく、退屈で、何の変哲もないミシシッピーの田舎の風景が流れ、寂しく、切ない女性の歌が重なる。どこかで聞いたことがある懐かしいメロディーだ。  先日、ふとかけた車のラジオで、同じ曲が流れた。「The Last Rose of Summer」と紹介された。聞いているうちに、やっと気がついた。子供の頃によく聞いた「庭の千草」という曲だ。庭の千草も、虫の音も、枯れて寂しくなりにけり。原曲はアイルランド民謡らしい。庭に残っているバラは、それでも健気に咲いている。愛する人に先立たれ、寂しさにもがきながら、後悔に耐え、屈せずに生きる残されたそれぞれの人の健気さを、メロディーは慰めるかのようだ。「庭の千草」が一気に時と場所を超え、人間の生きる姿を透視させてくれた。映画はこれだから良い。【萩野千鶴子】

1 view0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは...

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。 ...

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護...

コメント


bottom of page