「おつかれさま」
いつの頃からか、この「お疲れさま」が耳につくようになった。言葉自体は悪くないし、仕事の後に相手の労をねぎらって「お疲れさまです」と言って別れるのは、普通のことだ。しかし、同僚でもない人から、会った最初に「お疲れさま」とあいさつされると、「はぁ…?」と何を労われているのかという感じがする。 出会ったときの「こんにちは」「おはようございます」には、同じ言葉をためらいもなく返せる。あいさつを交わしたことで気分よく次の言葉、行動に移せる。 最近の若い人は、という言い方は適切ではないかもしれないが、20代、30代、40代の知人たちと、冒頭の場面を繰り返している。先日、40代の知人に、あいさつに「こんにちは」でなく「お疲れさま」を使う訳を聞いてみた。「えっ?」と、何か変? と言わんばかりの表情で「ご苦労さまだったら、目上の人に失礼に当たるかもしれないけど、お疲れさまだったらいいんじゃないの」という言葉が返ってきた。失礼に当たらなかったらいいのか。普通に「こんにちは」「こんばんは」と言って入って来られないか、と言うと「お疲れさまは普通ですよ。言葉は時代で変わりますから。年代の差じゃないですか」と。年代の差と言われれば返す言葉がないが、私には「こんにちは」のあいさつをしてほしいと頼んだ。もちろん、用事が済んだ後には「お疲れさま」と言って別れた。 たかがあいさつ、しかし、人との付き合いの始まり。気にしないようにと思っても、気になる。同じ産業、特にマスコミ・芸能界での業界用語は、一般社会での使い方とは異なる。同じ業界にいない人は、違和感を持っても当然だろう。用事で一度か二度なじみのない業界の人と仕事をする時は、そのつもりになっているから問題ないが、普段、慣れない業界の使い方をされると戸惑うのは変だろうか。この頃の「お疲れさま」の使い方に、同様の感じを持つ。 今回の大統領選挙結果はストレスになっているのだろう。連日、示威活動が続いている。日常の中でも以前よりストレスが多くなっている現代。その現実を労って「おつかれさま」が口をついて出るのも、不思議ではないのかもしれない。【大石克子】
Recent Posts
See Allこの4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは...
ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。 花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。 ...
目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう… Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護...
Komentarze