敬老ノースウエスト
「来年から新しい名前になります」とニュースレターが届いた。シアトル敬老などを運営する団体、日系コンサーンズが来年1月からは「敬老ノースウエスト」になるという。 高齢化する一世のためのナーシングホームをと日系二世たちが立ち上がったのは40年前。その名も「一世コンサーンズ」として団体を発足、翌76年には、シアトル敬老を開所した。6年後に「日系コンサーズ」と改名したのは、引き続き二世、三世と続く日系コミュニティーのための団体であることを目的としてのものだった。で、ここに来て日系をはずした新たな名前とするのは、それなりの意味を込めているに違いない。 ジェフリー・ハットリCEOは、ヘルスケア・リフォームとコミュニティーの変遷の二つを挙げている。コミュニティーからの寄付やファンドレイジングがあってもなお、主要事業であるシアトル敬老の運営は決して楽ではない。また近年、日系利用者の割合は低下している。存続のためには日系にこだわらず、ナーシングホームであることにこだわらず、との方針が採択され、シアトル敬老は既に「シアトル敬老 リハビリテーション&ケアセンター」となっている。 毎週月曜日の午後2時は、シアトル敬老ではボウリングの時間だ。プラスチックのボウリング・ピンを拾って立てるのも、ストライクやスペアが出るたびに歓声を上げるのもボランティアの役目。夏休み最後の月曜日は、孫二人を連れていつものボウリング・ボランティアに出かけた。敬老は孫たちにとって、かつて父も叔父叔母もがボランティアとして通った所。汗をかきつつピンを拾う孫もまた、コミュニティーでのボランティア活動について考え始めたようだ。 高齢者の増加でアメリカでは、ヘルスケアは今後10年間もっとも伸びるビジネスといわれている。大手ビジネスが巨額資本で新しい施設を開いていくさまは、かつて大手スーパーマーケットが個人商店を呑み込んでいった様子を想起させる。 シアトル日系コミュニティーの生んだ敬老ノースウエストが、この大波に呑み込まれずに生き残ることを心から願っている。【楠瀬明子】
Recent Posts
See Allこの4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは...
ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。 花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。 ...
目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう… Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護...
Comments