方向指示器を正しく使おう
最近、日本から当地へ立ち寄った友人の感想の言葉に「ロサンゼルスの道路で気になるのだけれど、こちらでは道路を運転する車、特に一般乗用車では左折や右折、または車線変更時に方向指示器の点滅表示をしないドライバーが多く目立つね。こちらの交通法規はどうなっているのだろう。よく事故にならないね」。 私は彼の感想にまったく同意だ。現に私は数週間前、前方を走行する乗用車が合図なしに何度も車線変更を繰り返し、あげくの果てに割り込んだ車線で乗用車と接触事故をおこしたのを目撃した。 また、数日前には、わが家に近い交差点で乗用車同士の衝突事故があった。これも車線変更と方向指示ミスによる事故だったそうだ。 この車のドライバーも普段から正しい方向指示器操作の習慣がなく、また車線変更時の危険に関する認識の乏しい人なのだろう。 私は最近、あまり遠距離ドライブをしないので、自分で確かめてはいないが、知人たちの話から類推しても全米一般にこの傾向がみられそうだ。少なくとも近隣を走っている限り、使うべき時に方向指示器を使わないドライバーが多いことは確かで気になる。 当地で運転免許証を取得する試験では車線変更時などでの方向指示器(Turn Signals)の操作について厳しく出題されているし、私の受けた路上テストでも同様で、指示器の表示ミスがあれば一発で不合格だったと記憶している。 最近、青色矢印のある交差点では矢印にしたがって走ればよいが、それでも曲がるときは方向指示のウインカーを出すのがルールであり、マナーというものだ。交差点の赤信号で停車中、信号が青に変わっても同時に発信した対向車が方向指示の表示なしに左(右)折されると恐怖すら覚える。信号待ちの歩行者にとっても車が曲がるのか直進なのかわからなければ対応に困るし、危険だ。 どんな車両にも方向指示器が必ず装備され、使うためのルールやマナーは明確だ。私たちがドライバーの席に座ったら、歩行者の安全と、周囲の車両に対する迷惑行為とならないよう、方向指示器は正しく使うことにしよう。【河合将介】
Recent Posts
See Allこの4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは...
ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。 花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。 ...
目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう… Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護...
Comments