top of page
Writer's pictureRafu Shimpo

鎌倉から蕎麦の出前

 郊外に住む友人から「小堺さんが日本から来て蕎麦を打ってくれるんだけど、食べにおいで」と誘いがかかった。  幸いなことに仕事の予定はゼロ、美食家ではないが食い意地は人一倍、ましてや小堺さんの手打ちの蕎麦がシカゴに居て食べられるなんて、宝くじに当たったようなものである。  二つ返事で45分をドライブして参上。  鎌倉は八幡宮の参道に蕎麦処「こ寿々」を経営する小堺さんは、30数年前までは貿易会社に勤める企業戦士だった。  働き盛りを昼夜の別なく仕事に邁進していたある日、エリート社員は胃の異常に気がついた。考えた末に退職して、行きつけの蕎麦屋の主人に弟子入りと、このあたりが小堺さんの変わっているところ。蕎麦打ちをマスターしていざ店を開けようと思ったときに、蕎麦打ちの師匠が店を閉店すると言い出し、厨房の器材一式を買い取って「こ寿々」をオープンした。  彼の蕎麦に対するこだわりは半端ではない。そば粉は契約農家が産地で挽かせた新鮮なものを一日おきに、忙しくなると毎日取り寄せる。何より新鮮な蕎麦の香りと質を大切にするからだ。  話をしながらも麺棒の手は休めず、5センチほども高さのあったそば粉の塊はまるで魔法に掛かったように2ミリ足らずの紙のようにのばされ、円形だったものがいつしか四角に変形した。  小堺さんは薄く延ばされた蕎麦をまるで赤ん坊を扱うようにやさしく折り畳み、大きな蕎麦きり包丁でリズムをつけてトントンと切ってゆく。  包丁の端から現れる蕎麦の一本一本がまるで計ったように同じ幅。切るくらいならと、柄に鮫の皮を巻いた包丁を借りて私が切った蕎麦の幅はきしめんかうどんクラス。落第でした。  シカゴの友人に美味しい蕎麦を食べさせようと、食材と道具一式を日本から持参してくれた小堺さんに感謝しつつ、茹で上がって氷水でキュッと身を引き締めた透明感のある蕎麦を、丸みのある汁に、おろしたての山葵(わさび)をちょっと利かせてつるりと喉に落とす。  至福…。【川口加代子】

1 view0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは...

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。 ...

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護...

Comments


bottom of page